SSブログ

そば処よしぶ [大分の観光]

150506032.jpg
大分県九重町へ出かけ、評判の良い蕎麦屋で食事をとりました。場所は国道387号線沿い、宝泉寺温泉から小国町方面へ向かう途中、亀山の湯近くになります。11時前に訪れたところ、すでに数台の車がとまっていて、相変わらず人気ですね。《再訪日2015年5月》
150506062.jpg150506072.jpg
小上がりの座敷席は満席でしたのでテーブル席へ案内されました。メニューは単品とセットが色々あり、ざるそば・かけそば(各720円)、おろしそば(820円)、まいたけ天ぷらそば・海老天そば(各1130円)、よしぶの天丼・ざるそばと麦飯とろろ(各1390円)など。サービスの蕎麦茶と揚げ蕎麦をいただきながら出来上りを待ちます。
150506122.jpg
《よしぶ 1650円》 家族は一番人気のこちらを注文。ざるそば・天ぷら盛・自然薯とろろ飯(まいたけご飯に変更可)・小鉢付き。十割蕎麦になり、この日は熊本県波野産のそば粉が使われていました。サクサクに揚がった天ぷらも美味しく、ボリュームたっぷり。
150506142.jpg150506232.jpg
《左上:国産そば粉を使った十割蕎麦、右上:そば湯》
150506172.jpg
《みつもり膳 1390円》 私は3種類の蕎麦が楽しめる「みつもり膳」を選び、葛きり付き(1650円)を注文しました。まいたけや海老の天ぷら・冷やしとろろ・おろし蕎麦はどれも美味しく、良いボリューム。値段がリーズナブルなので人気というのも分かります。
150506212.jpg090815402.jpg
《左上:葛きり、右上:おおざる》 スルスル~と入る葛きりは添えてあるきな粉をお好みで。以前注文したおおざる(1030円)は並盛り2枚分の量があり、この時はまいたけの天ぷら盛も注文しました。お土産には、そばようかんやそば茶もオススメです。  
150506252.jpg150506272.jpg

そば処 よしぶ 大分県玖珠郡九重町菅原735
営業時間 10:30~18:00、定休日 木曜日
nice!(169) 
共通テーマ:グルメ・料理

宝八幡宮 [大分の観光]

15011188.jpg15011201.jpg
大分県九重町へ出かけ、ナニコレ珍百景にも登場した「宝八幡宮」へ再訪しました。道沿いの看板から宝八幡宮までは約600m、狭かった参道が整備されて通行が便利になりました。敷地内にある開運橋を渡って社殿へ向かい、お参りをした後はイノシシ舎へ向かいます。
15011218.jpg
白イノシシが飼育されていて、2008年から2年連続で白イノシシの五つ子が誕生しました。子イノシシは各地へ親善大使として派遣され、今残っているのは両親と子ども数頭です。餌はパンが置かれていて、美味しそうに食べます。《再訪日2015年2月》
12052817.jpg15011209.jpg
《左上:ハート型の餌投入口、右上:縁結び石》 恋活や婚活にも御利益があるそう!
12052805.jpg11071075.jpg
今回も社殿に置かれたミニ鳥居の「開運」と「合格」くぐりにチャレンジ!大人はやっとくぐれるサイズですので、何とかくぐれました。敷地内に約1万株の紫陽花が植えられ、6月中旬~7月下旬は色とりどりに。その頃にもまた訪れたいと思います。

宝八幡宮 大分県玖珠郡九重町松木1371
旅行情報サイト「たびねす」に、宝八幡宮を紹介しています。
たびねすをご覧いただけると幸いです。
nice!(166) 
共通テーマ:旅行

元祖中津からあげ もり山 [大分の観光]

1411020922.jpg
大分県中津市は、「からあげの聖地」と呼ばれ、唐揚げ専門店が40店舗以上点在しています。「元祖中津からあげ もり山」は、日本唐揚協会が開催する「からあげグランプリ」の塩ダレ部門において、5年連続で最高金賞を受賞!唐揚げ巡りに万田本店を訪れたところ、テイクアウト待ちのお客さんが多く、賑わっていました。〈利用日2014年11月〉
141102162.jpg
今回は骨付き・骨なし・なんこつ・砂ずり串の4種類を購入。秘伝のタレは塩ベースに生姜や数種類の天然調味料、自家栽培のニンニクが味の決め手になっています。中津からあげは味付けなど各店で違いがありますので、食べ比べを楽しむ唐揚げ巡りもオススメです。
141204012.jpg141204072.jpg
コンビニで見つけて購入した「中津からあげスナック」は、こちらの店が監修しています。タレの風味がしっかり付いて、カリカリの食感でした。

元祖中津からあげ もり山 万田本店 大分県中津市万田566-5
営業時間 11:00~20:00、店休日 火曜日(祝日の場合は翌日)
旅行情報サイトトラベルjpに、「中津からあげ お薦め店5選」を紹介しています。
トラベルjpをご覧いただけると幸いです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20220312_065758773_iOS.jpg
2022年3月、福岡県筑紫野市にある「シュロアモール筑紫野」に来ているキッチンカーを見ると、「中津からあげもり山」の看板が。春日店(福岡県春日市)から来ているそうです。
20220312_072307109_iOS.jpg
砂ずり串と手羽元を購入しました。注文を受けてから揚げてくれますので、揚げたてアツアツ。味がよく染みてニンニクの風味は相変わらずの美味しさです。




nice!(132) 
共通テーマ:旅行

ハーモニーランド [大分の観光]

141102202.jpg
大分県の国東半島観光へ出かけ、日出町にあるサンリオキャラクターパーク「ハーモニーランド」へイルミを見に行きました。国道10号線沿いにあり、大分空港からは車で約30分(空港道路使用)の距離になります。イルミ開催日の16時以降の入園&アトラクション利用が出来るイルミネーションチケット(1,000円)があると知り、今回利用しました。
141102462.jpg141102502.jpg
《左上:スカイファン、右上:2階建て回転木馬》 子どもが楽しめるアトラクションが揃い、小さなお子さん連れのご家族で賑わっていました。サンリオキャラクターがデザインされた乗り物はキュートですね。地上60mからの景色を楽しめる大観覧車も人気です。
141102402.jpg
《40周年パンケーキ・焼きドーナツ》 訪れた時期はハローキティ40周年を記念したイベントやグッズがあり、カフェにも特別メニューが登場。甘酸っぱいストロベリーソースがクリームとよく合う「40周年パンケーキ」は550円で手頃な値段。キティの焼きドーナツは4種類あり、チョコ(240円)をチョイスしました。《利用日2014年11月2日》
141102292.jpg141102272.jpg
ショップにはキャラクターの様々なグッズやお菓子が並び、限定グッズも人気。大分県の特産品も置かれ、姫島車えびせんべい・中津からあげチップスなどもお土産に喜ばれそう。
141102782.jpg
《パレード・ノア》 パレードも人気のイベントで、開始時間のかなり前からシートなどで席を取られている方が大勢いました。パレードではハローキティ・ばつ丸・シナモン・マイメロディなど、キャラクターが登場して、約20分間のファンタジーなショーを楽しみました。
141102852.jpg141102872.jpg
暗くなったので園内のイルミ見物へ出かけましょう。光と七夕伝説エリアの遊歩道(全長約1km)・光のトンネル・キャラクターイルミスポットなど、ゆっくり見て歩きました。
141103122.jpg
イベントのラストはキティキャッスル前で行われるレーザーショーへ。20万球のイルミで輝く光の城をバックにキャラクターとダンサーたちがダンスを繰り広げます。レーザーショー&ダンスも楽しく、最後に打ち上げられる花火がとても綺麗でした。
141103082.jpg141103092.jpg

ハーモニーランド 大分県速見郡日出町藤原5933
入園料:パスポートチケット2,900円・イルミネーションチケット1,000円
駐車場料金:普通車310円
詳しい情報は施設の公式サイトをご覧ください。




キャラクター キュート ハーモニーランド マグ だいすき 10152

キャラクター キュート ハーモニーランド マグ だいすき 10152

  • 出版社/メーカー: IZAWA corporation
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(148) 
共通テーマ:旅行

桂茶屋 オープン [大分の観光]

141018012.jpg
大分県九重町の九酔渓にある「桂茶屋」が2014年10月22日、仮オープン。開店3日目に訪れたところ、次々とお客さんが来られていました。皆さん、新店舗の完成を喜んであり、私もそばを通る度に完成はまだかなぁと思っていました。現在は仮オープンになり、これからもまだ工事が進むそうなので、正式なOPENがとても楽しみです。
14111412.jpg130823272.jpg
店頭ではヤマメ炭火焼き(500円)、焼だんご・湧水コーヒー(各300円)、地鶏ゆで卵(80円)などを販売。炭火で焼かれたヤマメは身がふっくらして美味しいですよ。
14101820.jpg14101819.jpg
《オリジナルスイーツ》 売店には色々なお土産品が並んでいます。鬼の目にも涙(右上)は山葡萄が入ったクリームを挟んだクッキーになり、お土産に人気。スタッフの皆さん、以前と変わらぬキツネやタヌキメイクで、「いらっしゃいませポン」と出迎えてくれます。
141018242.jpg
《食事処》 メニューは蕎麦・うどん・麦とろご飯・ヤマメ炭火焼きなど。店内席もありますが、眺めのよいテラス席がとくにオススメ。九酔渓は紅葉の名所として知られ、桂茶屋周辺も人気の紅葉スポットになります。もう少しすると見頃になり、とても綺麗でしょうね。
14111418.jpg14111419.jpg
《左上:地鶏そば、右上:釜揚げうどん》 地鶏そば(850円)は生姜の風味が効いた地鶏がトッピングされ、手打ちの蕎麦が美味しい。釜揚げうどん(650円)はリーズナブル。
141018282.jpg
《2014年10月24日撮影》  
14101809.jpg14101807.jpg
《天狗の滝》 店の裏手にある天狗の滝は落差約10m。周辺を荒らしていた天狗を弘法大師が滝の岩に封じ込めた伝説が残り、滝の傍らに天狗が使っていた原寸大の下駄が置かれています。以前とは下駄のある位置が少し変わりました。滝をバックに記念撮影もぜひどうぞ。

桂茶屋(かつらちゃや) 大分県玖珠郡九重町田野947-1
詳しい情報は施設の公式サイトをご覧ください。
nice!(167) 
共通テーマ:旅行

スタンプで巡る宇佐 [大分の観光]

14081901.jpg
大分県宇佐市観光へ出かけた際に、観光協会で「スタンプで巡る豊の国歴史探訪inカチがあるまち宇佐」の冊子をもらい、スタンプラリーに参加しました。12ヶ所の歴史スポットを巡り、キーワードを解いて応募したところ、抽選に当選して記念品が届きました!地元の特産品セットになり、天日熟成うどん・お守り・柚子こしょう・安心院干しぶどうが入っていました。宇佐市はからあげ専門店発祥地になり、宇佐からあげのイメージキャラクター「うさからくん」のお守りも嬉しい。うどんや柚子こしょうもさっそくいただきました。
14081903.jpg14081905.jpg 
《左上:記念品、右上:500円サイズの大きな干しぶどう》 スタンプラリーの期間を尋ねたところ、今のところ未定だそう。抽選で当たる記念品もその時によって変わるかもしれませんので、何が当たるかはお楽しみに。達成した順に認定番号があり、かなり早い番号で認定されてビックリ。有料で認定証も発行してくれます。掲載のスタンプラリーでは、大分県立歴史博物館・鷹栖観音堂双葉の里桂昌寺跡 地獄極楽・龍岩寺などを巡ってきました。《2014年8月》
nice!(146) 
共通テーマ:旅行

鷹栖つり橋公園 [大分の観光]

140721712.jpg
大分県宇佐市へ出かけ、道沿いの案内板で見かけた「鷹栖つり橋公園」へ寄りました。宇佐平野を流れる駅館川(やっかんがわ)に鷹栖つり橋(全長132.5m)が架かり、周辺が公園として整備されています。吊り橋の形は鷹が百聞岩の巣へ帰っていく姿、または対岸にある鷹栖観音堂に向って人が合掌している姿をイメージして造られました。
14072168.jpg14072173.jpg
《鷹栖つり橋を渡って対岸へ》 公園には遊歩道・東屋・駐車場・トイレが整備されています。鷹栖観音堂へ向う遊歩道沿いは緑豊か、四季折々の景色が楽しめそうですね。
140721792.jpg
少し急な石段を上って鷹栖観音堂の奥の院へ向います。約1300年前、奈良時代に僧法蓮によって建立されたと伝わり、岩壁の窪みに建てられています。建築様式は「懸造り」と言って、後背部を岩壁にもたせかけ、前面を柱で支える造り。堂内には平安時代に制作された3体の木彫仏像が納められ、奥の院の下には慈眼堂が建っています。《2014年7月》
14072180.jpg14072176.jpg
《奥の院へお参り》 お参りして清々しい気持ちになりました。伝統行事として約1300年続く鬼会(毎年1月4日)、千日参り(毎年1月10日)が行われています。鷹栖観音堂から約400mの場所に、大分県内最古の石橋「とくしん橋」があります。

鷹栖観音堂・鷹栖つり橋公園 宇佐市山本・上拝田
宇佐市の観光情報は宇佐市観光協会の公式サイトをご覧ください。
nice!(177) 
共通テーマ:旅行

双葉の里 [大分の観光]

14072061.jpg
大分県宇佐市観光へ出かけ、観光協会でもらったパンフレットに掲載の「双葉の里」を訪れました。昭和の大横綱「双葉山」の記念館になり、館内には資料展示室と物産品の販売コーナーがあります。双葉山は明治45年(1912年)にこの宇佐市で誕生、前人未踏の69連勝を達成した第35代横綱です。相撲に詳しくない私でも名前は聞いたことがあります。
14072070.jpg140720692.jpg
《超六十連勝力士碑》 玄関前に建つ碑は大相撲において60連勝以上を達成した横綱の手形とサイン入り。69連勝の双葉山を始め、63連勝の谷風(第4代横綱)と白鵬(第69代横綱)の手形にも手を合わせてみました。大きいですね~、パワーをもらった気がします。
14072075.jpg
《資料展示室》 まずは実物1.5倍の双葉山像がど~んと出迎えてくれます。身長は179cmあったそうですから、着用可能なレプリカの羽織も大きいですね。年表・活躍シーンの映像・記念品・愛用していた時計や日用品などを見学しました。《2014年7月》
14072078.jpg140720802.jpg
《左上:記念品の中から、右上:イベントの様子》 双葉山の生誕100年を記念して2011年~2012年にかけて色々なイベントが開催されました。大相撲宇佐場所や宇佐神宮で行われた白鵬の奉納土俵入りの様子などが紹介されています。
14072073.jpg14072074.jpg
《物産品コーナー》 地元宇佐市の特産品を始め、大分のお土産が種類豊富に揃っています。双葉山がパッケージになった「双葉山まんじゅう」をお土産に購入しました。
140720822.jpg
《双葉山生家跡》 記念館裏手に双葉山が生まれ育った生家を復元した建物があります。茅葺き屋根・和室の居間・かまどのある土間など当時の間取りを再現しているそう。相撲界に大きな功績を残した昭和の大横綱「双葉山」の生誕の地を訪れて、旅の記念になりました。
14072086.jpg14072085.jpg

双葉の里 大分県宇佐市下庄269
開館時間 9:00~17:00、休館日 第3月曜日(祝日の場合は翌日)、入館料 無料
宇佐市の観光情報は宇佐市観光協会の公式サイトをご覧ください。
nice!(143) 
共通テーマ:旅行

桂昌寺跡 地獄極楽 [大分の観光]

14072189.jpg14072202.jpg
大分県宇佐市へ出かけ、安心院町観光に桂昌寺跡(けいしょうじあと)を訪れました。のどかな田園風景が広がる東恵良地区にあり、駐車場も整備されています。駐車場から歩いて2分ほどで本堂へ到着しました。小道をすすみ、死後の世界へ通じる穴へ入っていきます。
14072206.jpg
洞窟内には江戸時代後期の1820年頃、庶民に仏教の教えを伝えるためにノミで掘られた死後の世界が。入ってすぐ閻魔大王から裁きを受けて奥へ進むと、極楽道と地獄道への分かれ道に。地獄道(36m)を進んで行く間には、奪衣姿や赤鬼青鬼が待ちかまえています。
14072207.jpg
《洞窟内に掘られています》 この後の狭い菩薩坂を進むと25m続く極楽道へ。十三仏に見守られながら外へ出ると観音菩薩の前に到着しました。洞窟内は5分ほどで訪れた日は猛暑でしたが洞窟内はヒンヤリとして、涼めるスポットですね。《2014年7月》
14072210.jpg14072211.jpg
極楽浄土へ行くためには最後の試練として縦穴を登ります。細い穴を鎖伝いで5m登るため、体力に自信がないと無理そう。遠回りになりますが、階段を使うと穴の上に行けるコースもあるので、私は無理をせず遠回りしました。道が悪いので十分ご注意ください。
14072212.jpg
《極楽浄土(縦穴の上)からの眺め》 

桂昌寺跡(けいしょうじあと)地獄極楽 大分県宇佐市安心院町東恵良
宇佐市の観光情報は宇佐市観光協会の公式サイトをご覧ください。
nice!(151) 
共通テーマ:旅行

宇佐のマチュピチュ [大分の観光]

14032301.jpg14032304.jpg
大分県宇佐市に出かけ、院内町(いんないまち)観光へ。国道387号線沿いに静かなブームとなっているスポットがあり、見に行きました。バス停「西椎屋」そばで宇佐のマチュピチュ展望所の案内板を発見し、すぐ近くの展望所から眺めました。《2014年3月》
140323072.jpg
展望所から見る西椎屋地区の棚田や家屋の眺めが、世界遺産として有名な南米ペルーの「マチュピチュ」に似ていることから「宇佐のマチュピチュ」と呼ばれるようになったそう。展望所には説明と共に本物の写真があり、なんとなく似ている雰囲気が感じられるかも。
14072048.jpg14072049.jpg
《道の駅いんないにて》 生きた化石と言われるオオサンショウウオ(国の特別天然記念物)が道の駅いんないにて一般公開中。見る度にいつも動きませんが、先日寄った際は穴から出てきて餌のドジョウを捕まえました!宇佐市院内町は九州唯一の生息地になります。

宇佐のマチュピチュ 大分県宇佐市院内町西椎屋
宇佐市の観光情報は宇佐市観光協会の公式サイトをご覧ください。
nice!(156) 
共通テーマ:旅行