SSブログ
宮崎の観光 ブログトップ
前の10件 | -

鵜戸神宮 再訪 [宮崎の観光]

13102106.jpg
宮崎観光へ出かけて、日南市にある鵜戸神宮(うどじんぐう)を再訪しました。日南海岸国定公園内、日向灘に面した風光明媚な場所に造られています。本殿の下の磯には豊玉姫が出産のために乗ってきたと云われる霊石亀岩があります。 《2013年10月》
13102117.jpg13102120.jpg
亀岩の背中に枡形の窪みがあり、男性は左手、女性は右手で願いを込めて「運玉」を投げ入れます。見事に入ったら願いが叶うそうです。5個投げて私は残念ながら入りませんでしたが、家族は連続して2個入りました。何か良い事があったらお裾分けしてもらいます(笑)
13102108.jpg
《本殿》 約1,000㎡の洞窟内に建てられた本殿は荘厳な雰囲気が漂っています。現在の本殿は幾度の修改築を経て、その後1997年に屋根の葺き替えや漆・彩色の塗り替えが行われ、鮮やかに復元されました。権現造風の八棟造は往時のままだそう。
13102110.jpg13102114.jpg
《左上:撫でうさぎ、右上:おちちあめ》 神話に登場する豊玉姫が御子と離れる際に育児の為、乳房を岩にくっつ けたと云われる「おちち岩」があり、今もなお絶え間なく清水を滴らせています。その岩清水から作った「おちちあめ」は健康長寿の飴として親しまれています。
13102081.jpg13102084.jpg
《左上:黒豚角煮まんじゅう、右上:甘縁棒》 参道の売店で買った「黒豚角煮まんじゅう」は、とろけるように柔らかい角煮がサンドされて美味しく、おやつにもお勧めです。さつまいもを使った甘縁棒(あまえんぼう)は外はサクサク、中はホクホクの食感でした。
13102072.jpg
《鵜戸崎灯台》 鵜戸神宮の参道にある「鵜戸崎灯台」は高さ12m、1967年に完成しました。周囲の景観に配慮して設計された石灯籠型の灯台は珍しいそうです。

鵜戸神宮 宮崎県日南市宮浦3232
詳しい情報は鵜戸神宮の公式サイトをご覧ください。

日南娘 (ひなむすめ) 芋焼酎 25度 720ml

日南娘 (ひなむすめ) 芋焼酎 25度 720ml

  • 出版社/メーカー: 宮田本店
  • メディア:



京屋酒造 甕雫 かめしずく 20度 900ml

京屋酒造 甕雫 かめしずく 20度 900ml

  • 出版社/メーカー: 京屋酒造
  • メディア:



nice!(145) 
共通テーマ:旅行

道の駅 フェニックス [宮崎の観光]

131020702.jpg
宮崎県の日南海岸国定公園は青島・堀切峠・鵜戸神宮・都井岬など景勝地が多く、観光を楽しみに訪れました。青島観光の後は堀切峠までドライブ、雨模様で天気は残念でしたが海沿いの景色は良い眺めです。堀切峠にある「道の駅フェニックス」は展望デッキがあり、海岸へ下りる遊歩道が整備されて、鬼の洗濯岩と呼ばれる波状岩が波打ち際に広がっています。
131020422.jpg13102060.jpg
建物1階は物産館とファーストフードコート、2階はレストラン、3階は展望フロアになります。物産館には地元で採れた野菜や果物・菓子・パンなどが並び、菓子類の種類も豊富。日南海岸は伊勢海老の漁場としても有名で伊勢海老にちなんだ商品も置かれています。
13102065.jpg13102066.jpg
《左上:安納芋など、右上:パパイア》 フルーツも色々と揃い、旬の時期は日向夏(1~4月)・きんかん(1~3月)・デコポン(2~3月)・マンゴー(4~9月)など。
131020462.jpg
《えびソフト 300円》 おやつにえびソフトを買いました。海老の風味が強く、一口目はエッ!という印象ですが食べていると、段々と癖になる味かも。他には、バニラ・マンゴー・明日葉・日向夏などの種類があります。ご当地ソフトをいただくのも旅の楽しみです。
131020502.jpg131020522.jpg
《レストラン》 メニューは、かつお丼(980円)、鶏の炭火焼き(900円)、チキン南蛮定食(1,000円)、海鮮丼・刺身定食(各1,500円)、季節限定のめひかり定食(950円)や伊勢海老定食(3,000円)などもあります。《2013年10月》

道の駅 フェニックス 宮崎県宮崎市内海381-1
物産館営業時間 8:30~18:00
詳しい情報は道の駅フェニックスの公式サイトをご覧ください。
nice!(134) 
共通テーマ:旅行

釜揚げうどん岩見 [宮崎の観光]

131019532.jpg
宮崎市青島観光へ出かけ、JR青島駅前にある「釜揚げうどん岩見」にて昼食をとりました。数年前に訪れたことがあり、いつか再訪したいと思っていました。食事時間帯を外して訪れましたが、次々とお客さんが来られて人気のうどん店ですね。《2013年10月》
131019572.jpg
店内はテーブル席と小上がり席があり落ち着いた雰囲気。壁にはプロ野球選手を始め、著名人の写真やサインがたくさん飾られています。メニューはうどん・蕎麦があり、釜揚げ(450円)、月見・キツネ・ワカメ(各500円)、えび天(700円)など。麺類以外には、魚ずし(1皿450円)・鶏炭火焼(500円)・鶏丼(600円)などもあります。
131019622.jpg
《釜揚げうどん・魚ずし》 自家製麺はもっちりとした食感、天かすが入った少し濃い目の出汁でいただきます。人気メニューの魚ずし(1個90円)は脂がのったサバを秘伝の酢ダレで締めてあり、酸っぱ過ぎず美味しい。隣の席は2人で魚ずしを4皿(1皿5個入り)も注文してありました。釜揚げうどんと、魚ずしを一緒に注文するのが定番のようです。
13101967.jpg13101963.jpg
釜揚げうどんは注文を受けてから茹でるので15分~20分程かかりますが、待った甲斐がありました。青島へ来る際にはまた寄りたいと思います、どうもご馳走さまでした。 

釜揚げうどん岩見 宮崎県宮崎市青島2-9-5
営業時間 11:00~18:00
nice!(135) 
共通テーマ:グルメ・料理

青島神社 [宮崎の観光]

131020232.jpg
宮崎県の日南海岸国定公園は青島・堀切峠・鵜戸神宮・都井岬など景勝地が多く、海沿いのドライブコースも人気です。青島は周囲1.5kmほどの小さな島で「鬼の洗濯岩」と言われる波状岩で囲まれています。その中に建つ「青島神社」へはJR日南線青島駅より徒歩約10分、参道沿いの店では宮崎名物「肉巻きおにぎり」なども販売しています。
13102019.jpg13102020.jpg
《海積(わたつみ)の祓》 願いを込めた「願い符」を御神水器に浮かべ、龍の口から手のひらに水を取り、願い符に数回水をかけます。水に流すと願いが叶うと言われています。
131020262.jpg
《本殿》 青島は熱帯・亜熱帯植物が群生、代表的なビロウ樹(椰子科)は5,000本が自生して最高樹齢は350年を超えます。社殿の周囲にもビロウ樹が茂り、緑の中に建つ朱色の本殿は目を惹きます。神門をくぐり、ビロウ林の中の御成道を進むと元宮が鎮座しています。
13102031.jpg13102027.jpg
《左上:願かけびな、右上:鯛みくじ》 青島神社は縁結びのパワースポットとしても知られ、縁結びのお守り・絵馬などもあり、V(勝)守や長寿箸も御利益がありそう。釣りのようにおみくじを釣り上げる「鯛みくじ」も楽しいですね。 《2013年10月》
131020122.jpg
《鬼の洗濯岩と青島トゥクトゥクトローリー》
青島神社 宮崎県宮崎市青島2-13-1
詳しい情報は青島神社の公式サイトをご覧ください。

《宮崎県立青島亜熱帯植物園》
13101979.jpg13101977.jpg
参道の途中にある「宮崎県立青島亜熱帯植物園」へ寄りました。青島に自生しているビロウやフェニックスを始め、ブーゲンビリア・ハイビスカスなど南国ムード溢れる亜熱帯植物も色々と植えられています。右上の花は、中南米原産のパキスタス(キツネノマゴ科)です。
13101982.jpg13101989.jpg
大温室にはトックリヤシ・ソーセージの木・パイナップル(右上)なども植えられています。ベンガルヤハズカズラ(左上)の淡い色も綺麗ですね。大温室前にはカフェがあります。

営業時間 8:30~17:00、入園無料(大温室のみ大人200円)
詳しい情報は宮崎県立青島亜熱帯植物園の公式サイトをご覧ください。
宮崎観光に便利なシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに宿泊しました。旅行情報サイト「トラベルジェーピー」にホテルを紹介しています。ご覧いただけると幸いです。
nice!(129) 
共通テーマ:旅行

関之尾滝 [宮崎の観光]

131019202.jpg
宮崎観光に出かけ、都城市にある関之尾滝(せきのおたき)を見に行きました。周囲は関之尾公園として整備され、宿泊施設(バンガローなど)・テニスコート・プール・滝の駅などもあります。「滝の駅せきのお」前の駐車場から遊歩道を数分、庄内川にかかる関之尾吊橋へ到着します。初めて訪れましたが周囲は自然豊かで滝の眺めもいいですね。《2013年10月》
131019312.jpg
《幅約40m、落差約18m》 日本の滝100選に選ばれています。 
131019422.jpg
《甌穴(おうけつ)》 滝上流に広がる甌穴群も見に行きました。長さ約600m、最大幅約80mに渡って広がる甌穴は大きいものは3mを超えます。約34万年前に形成された大きな溶結凝灰岩(火砕岩の一種)の割れ目に砂や石ころが入り、水の力と長い年月をかけて出来上がりました。これほど大規模なものは世界に類がなく、国の天然記念物に指定されています。
13101938.jpg13101945.jpg
《左上:甌穴、右上:遊歩道》 小さなくぼみを見つけましたが、こちらも長い年月をかけて段々と大きくなっていくのでしょうね。滝と甌穴周辺に遊歩道が整備されており、散歩コースは約900m(約20分)と約1,300m(約30分)の2コースあります。
13101916.jpg131019182.jpg
《滝のえき せきのお》 地元の都城を始め、宮崎県の特産品が色々と揃い、宮崎地鶏炭火焼チップス・チキン南蛮チップス・マンゴゼリー・日向夏プリン・ひや汁などもあります。

滝のえき せきのお 宮崎県都城市関之尾町6843-20
都城市の観光情報は都城観光協会の公式サイトをご覧ください。
nice!(123) 
共通テーマ:旅行

天岩戸神社 [宮崎の観光]

121123701.jpg
宮崎県の高千穂観光へ出かけ、バスハイクの最後は天岩戸(あまのいわと)神社を訪れました。日本神話に登場する天照大神(あまてらすおおみかみ)がお隠れになった天岩戸がご神体として祀られています。社務所で受付をして宮司さんから案内をして頂きました。
121123721.jpg
《西本宮 拝殿》 拝殿の裏手に天岩戸(ご神域)があり、宮司さんにお祓いをしていただいてから入りました。川の対岸にある渓谷に洞窟があり、昔から誰も立ち入ることがなく、現在は洞窟の天井が崩落しているそうです。ご神域は撮影禁止になっています。
12112374.jpg12112377.jpg
 [右斜め上] バスハイクの一行で参拝しました    [右斜め上] 神楽殿(高千穂神楽が行われる)
ご神域への遙拝は社務所へ申し出れば一般の方も案内していただけるそうです。
所要時間約20分、案内無料
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天安河原(あまのやすかわら)
12112379.jpg12112381.jpg
天岩戸神社参拝後は希望者のみ天安河原へ添乗員さんの案内で向かいます。入口には茶店があり、山芋なども販売。片道約10分、岩戸川沿いの遊歩道を進みます。川の流れが綺麗、渓谷は紅葉が見頃の時期は綺麗だったでしょうね。
121123841.jpg
河原一帯が天安河原になっており、河原の中央の洞窟内に天安河原宮があります。17時前に到着、洞窟内や河原は薄暗いですね。天照大神が天岩戸に隠れられた際、八百万の神々が集まって相談した場所として伝わり、こちらもパワースポットだそう。
121123861.jpg
河原にはたくさんの小石が至る所に積み上げられています。願いを込めて石を積むと願い事が叶うと伺い、私も積んできました。バスハイクは移動距離が長く、帰りが遅くなったので少し疲れましたが、高千穂観光も出来て楽しい一日でした。 《2012年11月》
nice!(134) 
共通テーマ:旅行

高千穂峡散策 [宮崎の観光]

12112334.jpg12112356.jpg 
日帰りバスハイクで高千穂観光へ訪れました。午前中は曇り空でしたが高千穂へ着いた14時頃には雨模様になり、傘を持ってきて良かった。紅葉の見頃はすっかり過ぎていましたがそれでも観光客が多く賑わっていました。《2012年11月》
121123371.jpg
天孫降臨、神話の里として知られる高千穂はパワースポットとしても大人気の観光地。TVなどで紹介され、全国的にも知名度が上がって観光客がますます増えているそう。添乗員さんに案内され、渓谷沿いの遊歩道を散策しながらゆっくり下っていきます。
121123411.jpg
高千穂峡は阿蘇山の噴火活動によって流出した溶岩の浸食により形成され柱状節理の断崖が約7km続きます。高さ70mの屏風岩や約200トンの力石なども見所です。
121123461.jpg
《真名井(まない)の滝》 一番の人気スポット「真名井の滝」は写真撮影の順番待ちが出来るほど大人気。雨の中、ボートで観光を楽しまれている方もあり、間近で滝を見るとパワーが更に付きそうですね。落差17m、日本の滝100選に選ばれています。
121123571.jpg
散策後は「千穂の家」でお土産を買いました。日向夏ソフトも人気です。駐車場まではお店のバスで送ってもらい団体旅行は楽でいいですね。この後は天岩戸神社へ。高千穂峡は以前訪れた記事もあります[soon]高千穂峡をご覧ください。
nice!(120) 
共通テーマ:旅行

天翔大橋 [宮崎の観光]

11101286.jpg11101287.jpg
宮崎県日之影町には大小合わせて215基の橋が点在し、中でも星雲橋・天翔大橋・龍天橋の3つのアーチ橋が有名です。日之影温泉駅から高千穂峡へと向かう途中、天翔(てんしょう)大橋に寄りました。長さ463m、アーチスバン(支間)260m、高さ143m。コンクリートアーチ橋としてアーチスバンの長さ&高さとも日本一だそう。
11101288.jpg
五ヶ瀬川の水面から高さが143mもあり、橋中央付近から真下を見た連れは足がすくむ高さと言っていました。高所恐怖症の私は下を見るのが怖くて車窓から少し見学しました。小雨模様で生憎の天気でしたが、霧が出て幻想的な雰囲気です。自然豊かな日之影町の景観を楽しみ、この後は高千穂峡観光へ向います。
111012851.jpg
2000年完成、橋の名前は五ヶ瀬川から橋を見上げた橋の形が鳥が翼を広げて羽ばたいているように見えることと、この大橋が21世紀の架け橋になるようにとの思いを込めて、「天翔大橋」と命名されたそうです。《2011年10月》

天翔大橋(てんしょうおおはし)  宮崎県西臼杵郡日之影町高須野
日之影町の観光情報は日之影町観光協会の公式サイトをご覧ください。
nice!(114) 
共通テーマ:旅行

トンネルの駅 [宮崎の観光]

11101203.jpg11101216.jpg
2011年10月に宮崎・熊本・大分旅行に行ってきました。初日は宮崎県・高千穂観光へ向けて出発。途中で休憩&観光しながら、高千穂ではトンネルの駅にも寄りました。
11101217.jpg11101218.jpg
《トンネル貯蔵庫》 焼酎の原酒樽がずらりと並んでいます。このトンネルは高千穂から熊本県高森町までを結ぶ鉄道建設の際にトンネル工事を行いましたが高森側で大量の湧水が出た為、工事が中止となりました。現在は神楽(かぐら)酒造の貯蔵庫として利用され、無料で見学することが出来ます。総延長は1,115mもあるそうです。
11101213.jpg11101215.jpg
《焼酎の試飲コーナー、色々な焼酎が並ぶ》 物産館内には地元の特産品やお土産が揃い、焼酎の試飲・販売コーナーもあります。焼酎は蕎麦・芋・麦・米とバラエティ、甘くて飲みやすいリキュールも試飲しました。《訪問日2011年10月》
11101204.jpg11101205.jpg
敷地内には列車や蒸気機関車も展示されています。展示のSL(8620形、愛称ハチロク)は1921年に製造され、1973年の引退まで九州各地で活躍しました。
11101207.jpg11101208.jpg
こちらは廃線となった高千穂線を走っていた列車です。列車内(手前の1両)は休憩スペースとして自由に出入りが出来ます。さっそく入ってみましょう。
11101210.jpg11101211.jpg
列車内もまだまだ綺麗ですね~、座って車窓から景色を眺めると列車で旅している気分になり楽しいです。少し休憩して、この後は高千穂峡観光へ向かいました。

トンネルの駅(高千穂観光物産館) 宮崎県西臼杵郡高千穂町下野2221-2
詳しい情報は神楽酒造の公式サイトをご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11101356.jpg11101357.jpg
《高森湧水トンネル公園》 こちらは高千穂からトンネルが繋がる予定だった熊本県高森町のトンネル入口です。常時、毎分32トンもの湧水量があり、湧水を利用して公園が造られました。トンネル内の観光も人気になっています。入場料300円
nice!(107) 
共通テーマ:旅行

高千穂峡 [宮崎の観光]

11101259.jpg11101260.jpg
天孫降臨神話の里として知られる宮崎県・高千穂は数年前にバスツアーで行った以来、久しぶりに訪れました。当時も人気の観光地でしたがパワースポットとして紹介され、ますます観光客が増えているそう。見所がたくさんありますが、観光する時間があまりないので、今回は高千穂峡と高千穂神社を訪れました。高千穂峡駐車場(500円)を利用して真名井の滝へ向かいます。売店が数軒並び、貸ボート(1500円・30分)も人気です。
11101263.jpg11101264.jpg
緑が続く遊歩道を進んで行きます。渓谷沿いの景色を楽しみ、池で鯉や鴨に餌やりもしました。高千穂峡は太古の昔、阿蘇山の噴火活動によって流れ出た溶岩の浸食により形成。V字型の断崖が続き、遊歩道が整備されています。《訪問日2011年10月》
11101271.jpg
《真名井(まない)の滝》 落差17m、日本の滝100選に選ばれています。遊歩道から見ても良い眺めでしたが、ボートから間近で滝を見ると更に素晴らしい眺め&迫力があるでしょうね。雨模様でしたが次々にボートが出て滝見物を楽しまれていました。
11101278.jpg11101267.jpg
《高千穂峡散策を楽しみました、お守り(まがたま)を購入》 柱状節理の断崖が約7kmも続き、渓谷美が素晴らしいですね。1934年(昭和9年)、名勝天然記念物に指定されました。次回は晴れた日にリベンジで訪れたいと思います。

高千穂峡 真名井の滝  宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井 
詳しい情報は高千穂町観光協会の公式サイトをご覧ください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11101279.jpg11101280.jpg
《高千穂神社》 高千穂峡観光の後は車で約5分の場所にある「高千穂神社」を訪れました。参道から本殿まで遠いのかなと思ったらすぐに着きました。拝殿には国指定重要文化財の「鉄造狛犬一対」があり、樹齢800年の秩父杉がそびえています。
11101282.jpg11101284.jpg
《旅の安全をお参りしました、絵馬の絵柄も素敵》 境内の神楽殿にて観光神楽が毎夜開催されています。高千穂に伝わる夜神楽は、「高千穂の夜神楽(よかぐら)」として国の重要無形民俗文化財に指定されました。機会があればぜひ見てみたいと思います。時間20:00~21:00、料金500円

高千穂神社  宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1037

高千穂酒造 高千穂 黒麹・麦 黒ラベル 25度 1800ml  [宮崎県]

高千穂酒造 高千穂 黒麹・麦 黒ラベル 25度 1800ml [宮崎県]

  • 出版社/メーカー: 高千穂酒造
  • メディア: 食品&飲料



nice!(137) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 宮崎の観光 ブログトップ