SSブログ

柳川雛祭り 北原白秋生家 [柳川市・大川市の観光&グルメ]

11031354.jpg11031356.jpg
福岡県柳川観光へ訪れ、沖端にある「北原白秋生家」周辺も観光しました。北原白秋は1885年、柳川藩御用達の海産物問屋に生まれました。生涯数多くの詩を残し、「からたちの花」や「ゆりかごの歌」など童謡の作品も多数あります。生家は1969年に復元され(写真左上)、白秋の著書や遺品を始め、旧家を偲ぶ資料などが展示されています。隣には北原白秋生家の分家が土産店(写真右上)を営まれてあり寄ってみました。
11031358.jpg11031359.jpg
《さげもんや民芸品がたくさん、川下りせんべいもお土産に人気》
11031360.jpg11031362.jpg
《川下り饅頭》 お店の方に勧められて季節限定の「川下り饅頭」を買いました。表には柳川の文字と、どんこ舟、裏には川下りの文字入り。皮がふっくらして食感や味は広島銘菓「もみじ饅頭」に似た感じです。美味しいお茶と一緒に頂きたくなりますね。
11031363.jpg11031365.jpg
《柳川伝承さげもん》 北原土産店の道向に建つ店も見学しました。中に入るとたくさんの“さげもん”が飾られて綺麗ですね。お雛さまの代わりに古着の端切れで縁起物の小物を飾り女の子の初節句を祝うさげもんは江戸時代末期頃より始まったと言われています。
11031366.jpg
7個7列の49個、中央に柳川まり2個、全部で51個あります。人生50年と言われていた時代に1年でも長生きをしてもらいたいという切なる親の願いが込められているそうです。
11031367.jpg11031368.jpg
《縁起物の這い人形、柳川まりも素敵ですね》 吊るし飾りをする風習は他の地域にもあり、山形県酒田市の「傘福」、静岡県東伊豆町稲取の「雛のつるし飾り」、そして福岡県柳川市の「さげもん」が全国三大吊るし飾りとなっています。機会があれば山形や静岡の吊るし飾りも見てみたいと思います。《訪問日2011年3月》
11031319.jpg11031322.jpg
2時間弱の短い散策でしたがまた行きたいと思う柳川観光でした。前回までの記事で柳川雛祭り さげもんめぐり古民家北島なども紹介しています。
旅行情報サイトたびねすに、柳川川下りと、夜明茶屋を紹介しています。たびねすをご覧いただけると幸いです。
nice!(101)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 101

コメント 0

コメントの受付は締め切りました